年末調整とは、給与の支払いを受ける方の年間の所得税を決定し精算する手続きです。
各種控除等によって、税金が戻るケースが一般的です。確定した税金は、事業主の皆さんが14年1月10日(木)までに支払わなくてはなりません。
羽島商工会議所では次の日程により年末調整指導を行います。是非ご利用ください。 |
指導日 |
平成13年12月25日(月)〜12月27日(木)
平成14年1月7日(月)〜1月10日(木)
※9時から16時まで
(お昼12時から13時を除きます。
また、最終日は午前のみです。) |
必ず
ご用意ください! |
- 税務署から届いた税務書類の袋一式
(11月初旬に届いています。)
- 平成12年・13年の源泉徴収簿
- 生命保険料・損害保険料等の控除証明書
- 健康保険・国民年金の支払額のわかるもの
- 印鑑
|
注意事項 |
コンピュータ・システム化に伴い、源泉所得税の納付書等の様式が光学読取り式の用紙(OCR用紙)となりました。
このため、平成12年度以前の旧納付書(緑色)は使用できません。新納付書(黄色OCR専用紙)を必ずご持参ください。また、新納付書は、本所に一切予備はございません。税務署より直接届いた納付書(住所・氏名・整理番号印字済み)を使用しますので、紛失等でお手元にない場合は早急に税務署へ連絡し、再発行の手続きをお願いします。 |
締め切り近くは毎年、大変混み合います。12月の給料・賞与が確定しましたらお早めに来所下さい。詳しくは、当所中小企業相談所までお問合せください。 |